管理栄養士 過去問
第39回
問70 (午前の部 問70)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理栄養士試験 第39回 問70(午前の部 問70) (訂正依頼・報告はこちら)

栄養素の吸収に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • フルクトースは、Na+の濃度勾配を利用して吸収される。
  • ラクトースを構成する単糖は、SGLT1により吸収される。
  • アミノ酸は、H+の濃度勾配を利用して吸収される。
  • 短鎖脂肪酸は、主にミセルを形成して吸収される。
  • コレステロールの吸収は、胆汁酸を必要としない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

消化を通して最小単位まで分解された栄養素は、主に小腸を通過しながら、様々な輸送体や部位を経て細胞内に吸収されます。

栄養素の吸収部位とその輸送方法について理解しておきましょう。

選択肢1. フルクトースは、Na+の濃度勾配を利用して吸収される。

不正解です。

フルクトースの吸収にNa+は関与しません。

小腸粘膜にあるGLUT5という輸送たんぱく質によって、細胞内に取り込まれます。

選択肢2. ラクトースを構成する単糖は、SGLT1により吸収される。

正解です。

ラクトースを構成する単糖はグルコースとガラクトースであり、SGLT1により吸収されます。

選択肢3. アミノ酸は、H+の濃度勾配を利用して吸収される。

不正解です。

アミノ酸の吸収は、Na+の濃度勾配を利用します。

選択肢4. 短鎖脂肪酸は、主にミセルを形成して吸収される。

不正解です。

短鎖脂肪酸はミセルを形成せず、直接腸管から吸収されます。

選択肢5. コレステロールの吸収は、胆汁酸を必要としない。

不正解です。

コレステロールの吸収には胆汁酸を必要とします。

参考になった数9

02

選択肢「ラクトースを構成する単糖は、SGLT1により吸収される。」において、ラクトースは消化でグルコースガラクトースに分かれ、どちらもNa+依存性のSGLT1で小腸上皮に取り込まれます。

他の選択肢は、関与する輸送体や必要条件を取り違えています。

選択肢1. フルクトースは、Na+の濃度勾配を利用して吸収される。

フルクトースはGLUT5という拡散(能動輸送でない)の輸送体で吸収され、Na+勾配は不要です。

不適当です。

選択肢2. ラクトースを構成する単糖は、SGLT1により吸収される。

ラクトースは消化酵素ラクターゼでグルコース+ガラクトースに分解され、両方ともSGLT1(Na+共輸送)で上皮細胞内に取り込まれます。

適当です。

選択肢3. アミノ酸は、H+の濃度勾配を利用して吸収される。

遊離アミノ酸の主経路はNa+依存性輸送体です。

H+勾配を利用するのは主にジ・トリペプチド(PepT1)で、アミノ酸の一般論としては不正確です。

不適当です。

選択肢4. 短鎖脂肪酸は、主にミセルを形成して吸収される。

短鎖脂肪酸は水溶性が高く、単純拡散やMCT輸送体で吸収されます。

ミセル形成が重要なのは長鎖脂肪酸やコレステロールです。

不適当です。

選択肢5. コレステロールの吸収は、胆汁酸を必要としない。

コレステロールは胆汁酸とミセルを形成して可溶化され、NPC1L1などを介して吸収されます。

胆汁酸は必要です。

不適当です。

まとめ

覚える対応は次の通りです。


グルコース・ガラクトース=SGLT1(Na+依存)

 

・フルクトース=GLUT5(Na+非依存)

 

・遊離アミノ酸=Na+依存輸送体

 

・ジ・トリペプチド=H+依存PepT1

 

・短鎖脂肪酸=拡散・MCTで吸収

 

・コレステロール・長鎖脂肪酸=胆汁酸ミセルで可溶化して吸収


どの基質×輸送体(依存イオン)の組み合わせかをセットで覚えると、取り違えを防げます。

参考になった数0

03

栄養素の吸収部位と輸送方法について覚えておきましょう。
 

選択肢1. フルクトースは、Na+の濃度勾配を利用して吸収される。

不正解です。
グルコース や ガラクトース は、Na+の濃度勾配を利用して吸収されます。
 

選択肢2. ラクトースを構成する単糖は、SGLT1により吸収される。

正解です。

ラクトースを構成する単糖であるグルコースとガラクトースは、SGLT1により吸収されます。

 

選択肢3. アミノ酸は、H+の濃度勾配を利用して吸収される。

不正解です。

アミノ酸の吸収は、Na+の濃度勾配を利用します。
 

選択肢4. 短鎖脂肪酸は、主にミセルを形成して吸収される。

不正解です。

長鎖脂肪酸は主にミセルを形成して吸収されます。

 

選択肢5. コレステロールの吸収は、胆汁酸を必要としない。

不正解です。

コレステロールの吸収には、胆汁酸を必要とします。

参考になった数0